凸凹に公正な寄り添いと、平等な機会がある社会を目指す。

NPO法人FAIR ROAD

日々の活動や最新情報を発信中!ぜひフォローお願いします!

NPO法人FAIR ROADのFacebookページへ

自分と向き合う

2016年11月28日

『自分と向き合う「空間=時間」を確保する』

 

FAIRROAD「蛍の光プロジェクト」は、灯りを提供することで、

自分の時間を確保し、自分に必要なスキルを獲得するようサポートします。

 

皆さんは、秋の夜長をどうお過ごしでしょうか?

読書にふける

音楽を聴く

楽器を奏でる

絵画を描く

映画鑑賞する

スイーツをつくる

お酒を飲む(1年中ですけど)

などなど。

 

仕事のあと、楽しみですよね。

プレッシャーから解放され、心が安らぎ豊かになります。

 

でも、これらは全て電気が無いとできません。

私たちは、当たり前のように灯りの下で、自分の時間を楽しむことができます。

 

仕事が終わった瞬間、全ての電気が消える状況を想像してみてください。

動くことができず、とても危険ですよね。

 

無電化地域

世界の19%13億人が無電化地域に暮らしています。

そこでの生活は、ロウソクやケシロン(灯油)ランプが使われていますが、

ロウソクは高価で子どもが独占して使用できないし、

ケシロンランプの煙は子どもの体にはよくありません。

そして、どちらも転倒すると火事につながります。

 

こんな経験があります。

2003年12月にラオスのポンシー村にホームステイをさせていただきました。

1日目の夜、村長さんの家で交流会を開いていただき盛り上がったそのとき、

外で大きな声がし、村人が走っていきます。

その先には大きな火柱がたっていました。呆然と見つめるだけでどうすることもできません。

焼け落ちたあと暗闇に戻ると、満天の星が私たちを包み込みました。

その光景は今でも忘れません。

 

幸いにも死傷者はなく大事に至りませんでしたが、

収穫をした1年分の食料を含め、住居を失いました。

子どもがロウソクの灯りの下で勉強をしていたが、

そのロウソクが倒れて火事になったとの事でした。

「安全な灯りがあればなぁ」と思いました。

 

しかし、その当時コンパクトで安価なソーラーパネルがありませんでした。

 

あれから10年。

東急ハンズの災害グッズコーナーで「ソーラーランタン」を見つけました。

「あっ!これこれ」

安全で安価(現地では高価なもの)な灯り。

早速、販売元の「ランドポート株式会社」に連絡。

そして、傅馬社長にお会いするため東京へ…

ソーラーランタン

今では、毎年のスタディツアーに「ソーラーパフ」を安く分けていただき、

また関連グッズを寄付していただいています。

傅馬社長、ありがとうございます。

 

ソーラーランタンの贈呈

 

村の朝は早い。

4時には鶏が泣き出します。「コケコッコ」語尾を伸ばさず、やる気がない?元気がない?

なんとなく違和感のある鳴き声を聞くと目が完全に覚めます。

子どもたちは、米を搗いたり、水を汲んだり、薪を運んだり朝食の準備のお手伝いをします。

そして、朝食を食べると学校へ。

学校から帰ると夕食の準備のお手伝い。

夕食後の片付けのお手伝いと、よく働きます。

その後は就寝?

その後が大切な時間になります。

 

小さな灯り「ソーラーパフ」があれば、子どもたちは本を読んだり、

学校の勉強をしたり、自分と向き合う時間が持てるのです。

皆さんが秋の夜長を楽しむように、リラックスし、安心できる時間を持てるのです。

一人でも多くの子どもたちに「ソーラーパフ」を届けたいとFAIRROADは考えます。

ソーラーランタン

※ソーラーパフを使い勉強する子供

 

 

無電化の村を鳥瞰すると。

小さな灯りが、あちらこちらに灯っています。

「蛍の光」のように小さな光が灯っています。

多くの希望の光が灯っています。

そして、その光が子どもたちの「笑顔の未来」につながる事を願います。

 

ソーラーランタン

過去の記事一覧

私たちFAIR ROADは、大阪府下(大阪市・箕面市など)での高等学校・中学校での「校内居場所事業」や、大阪市西成区・港区での「地域居場所事業」を中心に活動を続けています。ぜひ私たちの取り組みもご覧ください。

サポーター募集 サポーター募集

ホームページ制作 フェローシップ ホームページ制作 フェローシップ

FAIR ROADをお手伝いするシステム屋

大阪西ロータリークラブ 大阪西ロータリークラブ

大阪西ロータリークラブはFAIR ROADを応援しています。ぜひ皆様のご支援もお願いします。

SNSもフォローお願いします!