凸凹に公正な寄り添いと、平等な機会がある社会を目指す。

NPO法人FAIR ROAD

日々の活動や最新情報を発信中!ぜひフォローお願いします!

NPO法人FAIR ROADのFacebookページへ

2017年スタツア勉強会7月編!!

2017年7月25日

皆さん、こんばんは!

今日はYOU~結う~からのブログ更新です。

 

7月23日(日)に、スタディーツアーの第2回勉強会を行いました!

気付けばもうすぐ8月。スタディーツアーまで約2週間を切りました。参加者の皆さんの準備も着々と進んでいます。

 

今回の勉強会の内容は、スケジュールの最終確認とワークショップのフィードバックです。FAIR ROADのスタディーツアーでは、参加者の皆さんにワークショップを企画していただき、より主体的に一週間を過ごしてほしいと考えています。

 

ワークショップの企画書が続々と完成し、ますますツアー本番が楽しみになってきました!

ここでは、そのうちの一つを紹介したいと思います。

 

日本の文化である書道や凧を使ったワークショップで、書道で自分の夢や好きなことを書き、それを凧に組み立てて空に飛ばします。凧がどんどん高く上がるように、自分の夢も高いところまで飛ばしてみよう、という思いをこめたワークショップです。

 

凧は元来、中国からの影響を受けて日本で広まった文化だそうです。日本が他国から影響を受けて文化を発展させてきたように、タイの子ども達にも価値観を広げ、他国や自国への興味を持ってほしいというねらいがあります。

 

勉強会ではワークショップの内容を共有すると同時に、凧が実際にあがるかどうか検討会も行いました。毎年、ワークショップについては万全の準備で臨んでいるのですが、日本とタイでは気候が違うので、日本で実験を行っていってもうまくいかない場合が過去にもありました。しかしながら、そんなところにも、タイと日本のチガイを改めて感じることができます。今年のワークショップでは、どんな発見や気づきがあるのか、とても楽しみです。

 

さて、実際の凧あげ検討かはどうなったのか。この日は、あまり風が吹いていなかったにもかかわらず、うまく凧があがりました!参加者の方が2種類の凧を準備してくださって、どちらの凧が良いのか…皆で検討し、より安定して飛んだ凧に決定しました。名付けて「いったんもめん風、凧」!

タイでも皆の思いをのせて、うまく飛びますように…!

 

ワークショップは今回ご紹介した凧あげ以外にも、食育と文化交流を目的とした「お好み焼きを作ろう!」といったものや、グループ作りや人間知恵の輪を行うレクリエーションなどなど、たくさんのワークショップを企画しています。日本で考えたものが、実際にタイの人達を目の前にして、その反応を一緒に共有できることが一番の学びではないでしょうか。

 

スタディーツアーに向けた勉強会は今回が最後です。次にスタディーツアー参加者が集まるのは、8月9日出発当日です。ツアーは8月9日から関西国際空港を出発し、一週間タイで多くのことを学び、8月17日に帰国します。どんな出会いと学びがあるのか、楽しみにして、残りの期間も準備を進めていきます。

以上、YOU~結う~からのブログ更新でした!

 

 

過去の記事一覧

私たちFAIR ROADは、大阪府下(大阪市・箕面市など)での高等学校・中学校での「校内居場所事業」や、大阪市西成区・港区での「地域居場所事業」を中心に活動を続けています。ぜひ私たちの取り組みもご覧ください。

サポーター募集 サポーター募集

ホームページ制作 フェローシップ ホームページ制作 フェローシップ

FAIR ROADをお手伝いするシステム屋

大阪西ロータリークラブ 大阪西ロータリークラブ

大阪西ロータリークラブはFAIR ROADを応援しています。ぜひ皆様のご支援もお願いします。

SNSもフォローお願いします!